一人暮らしの家事で面倒なことといえば、「洗い物」を挙げる人も多いのではないでしょうか。
「手が荒れてガサガサになる」「冬だと水が冷たくて辛い」「キッチンが水びたしになる」など、労力がかかって面倒な洗い物は、できるだけ減らしたいですよね。
そこで今回は、一人暮らしの洗い物を減らすテクニックについて詳しく解説していきます。洗い物がめんどくさい人や、自炊をよくしている人は参考にしてみてください。
洗い物を減らす方法10選まとめ
紙皿や割り箸を使う
紙皿や割り箸などの使い捨て容器を使えば、毎回お皿やお箸を洗う必要が無くなります。
これはシンプルながらも効果的な方法で、食べ終わった容器をそのままゴミ箱に捨てるだけで済むので、洗い物が劇的に少なくなります。
紙皿や割り箸は見栄えが良くないので、SNSに料理の写真をアップしたい人などには不向きですが、食事の後片付けを手早く済ませたい人におすすめできる方法です。
紙コップを使う
コップを紙コップにするのもおすすめの方法です。1日ごとに紙コップを替えれば衛生的ですし、こちらも使用後はゴミ箱に捨てるだけでいいので楽チンです。
日常的に使う場合は、業務用の紙コップをまとめ買いするのがおすすめです。また熱い飲み物を入れても大丈夫な製品もあるので、コーヒーを飲む人はそちらを買いましょう。
お皿にラップを敷いてから食べる
お皿全体にサランラップを敷いて、その上に料理を盛り付ければ、食器がほぼ汚れなくなります。
これは災害時に使えるテクニックですが、普段の洗い物を減らすのにも役立ちます。
この方法も食べ終わったらラップを外して捨てるだけでOKですし、万が一お皿が汚れたとしても、サッと洗うだけで汚れを取ることができますよ。
ただし、カレーや汁物といった料理はラップが破けることもあるので、この方法は不向きです。
ワンプレートで食べる
普通に料理する場合でも、一つのお皿に複数の料理をまとめて乗せておけば、別々にお皿を用意するよりも洗い物は少なくなります。
大きめのお皿に盛り付けるのもいいですし、ご飯とおかずをまとめて丼ものにするのもいいですね。
フライパンや鍋からそのまま食べる
ラーメン、鍋、チャーハンなどの料理はお皿に移さなくても、そのまま食べることができます。
マナー的にはあまりよろしくないですが、お皿や丼を使わなくて済むので、確実に洗い物を減らすことができます。盛り付ける手間が省けるのもメリットと言えますね。
ただし、スープを鍋から直接飲むのはやけどする危険性があるので、レンゲを使うか、冷めるのを待ってから飲むようにしましょう。
フライパンや鍋はキッチンペーパーで拭き取ってから洗う
調理し終わったフライパンや鍋をそのまま洗うと、油汚れを落とすのに時間がかかってしまいます。
洗う前にキッチンペーパー(もしくは新聞紙など)で油を拭き取っておけば、かなり汚れが取れるので、フライパンや鍋を洗う時間を短くすることができます。
油は時間が経つと固まってしまうので、なるべく早めに拭き取るようにしましょう。
1日分をまとめて洗う
料理をよくする人は、1日の終わりにまとめて洗い物をすれば、洗い物の回数を減らせます。
ただし、放置しておいた分だけ汚れが頑固になるので、まとめて洗う場合はしっかりとスポンジを使って、念入りに汚れを落としましょう。
食洗機を使う
料理をする頻度が多い人は、思い切って食洗機を買うのも一つの手です。
ファミリーが使うイメージがある食洗機ですが、近年では一人暮らし用のコンパクトなものや、工事不要でキッチンに置くだけですぐに使える食洗機も発売されています。
食洗機があれば水を入れるだけで自動で洗い物をしてくれますし、素手で洗うよりも水道代が安くなるので、自炊生活が楽しくなること間違いなしです。
カップラーメンやコンビニ弁当を食べる
洗い物がほとんど出ないカップラーメンなどのインスタント食品や、コンビニ弁当をメインに食べるという方法もありますが、この方法はあまりおすすめできません。
栄養バランスが乱れてしまうのはもちろん、カロリーを摂りすぎて太ってしまう可能性もあります。
インスタント食品に頼るなら、次で説明する「宅食サービス」を利用するのがおすすめです。
宅食サービスを使う
宅食サービスとは、お弁当やおかずを定期的に自宅に届けてくれるサービスのことです。
宅食サービスのひとつである「NOSH」は、全てのメニューが低糖質・低塩分となっているため、健康的で美味しい料理が食べられます。
また、専属のシェフがメニューを開発しているので、「グリーンカレー」「ペッパーチキン」「チリハンバーグステーキ」などの本格的な料理が揃っています。
価格も1食あたり500円代からとリーズナブルですし、初回限定の割引もあるので、気になった人はお試しで購入してみてはどうでしょうか。
まとめ
今回は、一人暮らしの洗い物を減らす方法について紹介しました。
洗い物を減らすなら、「使う食器の数を減らす」「使い捨て容器を使う」「外食や中食を活用する」のがお手軽かつ効果のある方法と言えます。
これらのテクニックを駆使して、快適な自炊生活・食生活を楽しんでみてください。